このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
大府市立大府小学校
トップページ
学校紹介
アクセス
お知らせ
お問い合わせ
本日の様子
新規日誌8
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/09/27
6年生 音楽科の授業
| by
kanri
リコーダーでSound of Musicを演奏しました。
おおぶっ子の演奏がレベルアップし、ソプラノリコーダーが心地よく響き合っていました。
11:53 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/27
5年生 社会科の授業
| by
kanri
今日は、ダイハツ様のご協力を得て、リモートで工場見学を中心とした自動車製造についての学習をしました。
おおぶっ子は、一生懸命にメモを取りながら理解を深めていました。
11:46 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/27
4年生 外国語活動の授業
| by
kanri
時刻や時間について学習しました。
世界の国によって時刻が異なっていることに気付くとともに、時刻や生活時間の言い方や尋ね方に慣れ親しみました。
11:40 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/27
2年生 図画工作科の授業
| by
kanri
読書感想画に取り組んでいます。
本を読んで「いいな」「おもしろい」「楽しいな」など感じたことや、強く印象に残ったことを絵で表現しています。
11:36 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/26
5年生 算数科の授業
| by
kanri
通分する意味を知り、通分のやり方について学習しました。
たくさんの習熟問題に取り組みました。
13:25 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/26
1年生 国語科の授業
| by
kanri
場面の様子や登場人物の行動などを読み取りながら、物語を楽しく読みすすめていく学習をしています。
今日は、青虫たちが言い合いをする様子を読み取りました。
13:19 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/26
おおぶっ子タイム
| by
kanri
時おり吹く風が心地よい季節になりました。
外遊びをするのにも大変よいので、多くのおおぶっ子が運動場に出てボール遊びや鬼ごっこをしています。
10:50 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2023/09/25
6年生 社会科の授業
| by
kanri
学校評議員でもある原様を外部講師として、仏像の解説を中心とした「ぶっちゃんワールド」のお話を聴きました。
おおぶっ子は、原様の魅力あるお話と話術に魅了され、あっという間の1時間でした。
原様、本日はご多用のなか誠にありがとうございました。
13:17 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/25
4年生 算数科の授業
| by
kanri
2つの数量の関係について考える学習に取り組んでいます。
割合をつなげた図に表して考えていきました。
12:24 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/25
3年生 理科の授業
| by
kanri
昆虫の育ち方を学習しています。
トンボ、バッタ、カブトムシ、ガについて、食べ物や育つ場所などを比較しながら話し合いました。
12:17 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/22
5年生 音楽科の授業
| by
kanri
諸外国に伝わる音楽やそれに合わせた踊りを学習しています。
今日は、動画で音楽の鑑賞や視聴をして、それぞれの面白さを味わうとともに、踊りを真似することにも挑戦しました。
11:39 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/22
2年生 音楽科の授業
| by
kanri
拍やその流れ、リズムなどに気を付けながら、手拍子で演奏する学習に取り組みました。
3グループに分かれて、それぞれ担当するパートを拍子と気持ちを合わせながら練習しました。
11:33 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/22
6年生 書写の授業
| by
kanri
今日は自分で選んだ文字や熟語を書きました。
筆遣いやバランスに留意しながら集中して書いていました。
10:48 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/21
4年生 体育(保健)の授業
| by
kanri
よりよく育っていくための、適度な運動、バランスのよい食事、十分な休養・睡眠について話し合い、それぞれについて自分の生活を振返りました。
14:29 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/21
5年生 総合的な学習の時間の授業
| by
kanri
1学期に校外学習で訪問したセレトナでの学習とつなげて、地球に起こっている諸問題を調べています。
調べ学習にはタブレットが必須となっています。
12:55 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/21
1年生 国語科の授業
| by
kanri
身近なことや経験したことから話題を決めて、相手にわかりやすく伝える文を書く学習に取り組んでいます。
今日は、教科書の文章を、語や文の続き方などを意識しながら視写しました。
10:28 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/20
3年生 算数科の授業
| by
kanri
問題の解決方法を学級全体で話し合いました。
他の意見や考え方をしっかり受け止め、自分の考えにつなげ生かしていく姿がたくさんありました。
学び合う学級集団として、確かな成長を感じることができます。
13:01 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/20
6年生 家庭科の授業
| by
kanri
靴下を手洗いする実習を行いました。
素材や汚れに応じた手洗いが必要であることを、実習をとおして学ぶことができました。
ぜひお家での実践にも取り組んでほしいです。
12:52 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/20
2年生 体育科の授業
| by
kanri
器械・器具を使っての運動遊びで、マット遊びに取り組んでいます。
今日は、まっすぐ転がることができるよう、いくつかのポイントに留意しながら前転がりをしました。
12:46 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/20
5年生 総合的な学習の時間の授業
| by
kanri
SDGsの学習に取り組んでいます。
「あなたも私も幸せ」な社会の実現に向けて、一人一人が自分事として諸課題を考えるようにしています。
12:27 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
6年生 音楽科の授業
日誌
09/27 11:53
5年生 社会科の授業
日誌
09/27 11:46
4年生 外国語活動の授業
日誌
09/27 11:40
2年生 図画工作科の授業
日誌
09/27 11:36
5年生 算数科の授業
日誌
09/26 13:25
1年生 国語科の授業
日誌
09/26 13:19
おおぶっ子タイム
日誌
09/26 10:50
6年生 社会科の授業
日誌
09/25 13:17
4年生 算数科の授業
日誌
09/25 12:24
3年生 理科の授業
日誌
09/25 12:17
5年生 音楽科の授業
日誌
09/22 11:39
2年生 音楽科の授業
日誌
09/22 11:33
6年生 書写の授業
日誌
09/22 10:48
カレンダー
2023
09
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行方不明児童情報提供のお願い
小中学校の講師登録をしませんか
就学援助制度
教育問題相談支援窓口のご案内
わが家のしつけQ&A
給食人気メニュー・レシピ集