本日の様子

本日の様子
12345
2024/07/02new

7/2 学校保健委員会

| by kanri
5時間目は体育館にて,4~6年生を対象に第1回学校保健委員会を行いました。
オープニングは,保健委員によるユニークな発表があり,大いに盛り上がりました。
今回のテーマは「丈夫な体をつくろう」で,骨や筋肉の材料であるカルシウムやタン
パク質について,必要な摂取量やどのような食材に多く含まれているかを学びました。
また,講師の先生より,有名な3人のアスリートの朝食を例にしたクイズが出題され,
3つの朝食の共通点を考えました。結果は・・・「栄養のバランスのよい食事」でした。
丈夫な体と食事の関係について,今後に役立つ知識を身に付けることができました。







19:56 | 行事等
2024/07/02new

7/2 6年生授業の様子

| by kanri
6年生の算数の授業は,なんと廊下に長机と椅子を並べて行われていました。


この謎は,すぐに明らかとなりました。理由は,4学級が合同で習熟度別授業を展開
していたからでした。事前に児童が5つのコースを選択し,指定の教室で(廊下で)
学習を進めていました。(ちなみに,廊下は「シャチ」コースの様子で,「文字式」
についての応用問題にひたすら取り組んでいました!)
別のコースでは,先生の講義と問題演習が半々であったり,先生と一緒に課題を解決
したりして,より理解を深める授業が行われていました。1学期は,第2回「分数の
かけ算・割り算」,第3回「分数の割合」の習熟度授業を予定しています。









17:47 | 6年生
2024/07/02new

7/2 1年生授業の様子

| by syutan
1年生の体育の授業は,マット運動の「前転」「後転」に取り組みました。
このクラスは,6/7に行われた「はつらつ運動プログラム」以来のマットの授業でした。
前回のプログラムで講師の先生から教えていただいた「後転」のコツを確認した後,
練習が始まりました。(コツ・・・手のひらでスタンプを押し,次に足のスタンプを押す)
前回の授業では,先生の補助ありで「後転」をしていたのですが,コツを掴んだ児童の
中には,先生の補助がなくても「後転」ができる姿が見られました。






12:45 | 1年生
2024/07/02new

7/2 給食

| by kanri
今日の給食は

ご飯 牛乳
さばの銀紙焼き
じゃがいものうま煮
きゅうりのこうのもの和え



エネルギー 612kcal
たんぱく質 27.6g

です。

09:49 | 給食
2024/07/01new

7/1 4年生授業の様子

| by syutan
4年生の社会科の授業では,大府市水道経営課の職員の方をお招きして「水道出前講座」
を多目的教室で行いました。
1人が1日に使う水の量(なんと50リットル!!)や,水道水はどこからやって来るのか,
浄水場や配水場の役割など,私たちの生活に欠かせない水道水について学びました。
後半(写真2枚目以降)は,浄水場で行われている浄水処理を体験しました。濁り水を
凝集剤を入れて濾過をすることで,見た目が透明な水を取り出しました。しかし,これ
だけでは水道水とはいえず,人体に影響が出ない程度の塩素を溶かして殺菌をしたり,
51項目の水質検査(大府市はさらに5項目追加)をクリアすることで初めて利用できる
とのことでした。
当たり前に蛇口から出てくる水道水が,実はさまざまな過程を経て私たちの所に届けら
れていることを改めて考える機会となりました。







12:44 | 4年生
2024/07/01new

7/1 給食

| by syutan
今日の給食は

ご飯 牛乳
豚肉と玉ねぎのしょうが炒め
ゆで枝豆
実だくさん汁



エネルギー 556kcal
たんぱく質 29.0g

です。

07:37 | 給食
2024/06/28new

6/28 6年生授業の様子②

| by syutan
6年生の総合的な学習の時間の授業では,「国際交流の会」を体育館で行いました。
ベトナム,中国,オーストラリア出身の3名の講師の方がそれぞれの国の特徴や文化
を紹介したり,児童が質問をしたりして,異国について楽しく学ぶことができました。
講師の先生のお話や写真はとても興味深いものばかりで,5/31の「リトルワールド」
での校外学習に続き,外国への関心を高める貴重な機会となりました。









20:28 | 6年生
2024/06/28new

6/28 6年生授業の様子①

| by syutan
6年生の教室では,半田法人会より講師の方をお招きして「租税教室」を行いました。
税金がさまざまな場面で利用されていることを,動画や説明を通して知りました。
動画では,税金がない世界が展開され,これまで無料で利用できていたことが何でも
有料化されてしまい,とても不便な生活に陥ってしまうことが紹介されました。
消費税をはじめとした税金が,私たちが快適で安全な生活を維持する上で欠かせない
存在であることを改めて学ぶことができました。
授業後は,バルーンパフォーマーでもある講師の先生のサイン会で盛り上がりました。











19:42
2024/06/28new

6/28 5年生授業の様子

| by syutan
5年生の図画工作の授業では,紙粘土を使って箱庭作りに取り組みました。
ボックスティッシュ程度の大きさの箱の中に,一番興味のある世界(〇〇の世界)を
作ろうと,紙粘土でさまざまな造形物を作りました。キャンプ関係やかわいい動物,
お寿司など,世界に1つだけの「My箱庭」を完成させることができました。











18:57 | 5年生
2024/06/28new

6/28 4年生授業の様子

| by syutan
4年生の理科の授業は,「電流のはたらき」について学習しています。
はじめに「乾電池の向きを変えると回路を流れる電流の向きが変わる」ことを検流計で
確かめました。次に,1枚目の写真のキットでハンディファンの回路をを作り,2個の
乾電池を直列につないだり並列につないだりしてファンの回り方に違いが起きるのかを
調べました。結果は・・・(中略)・・・でした。次回はモーターカー仕様で実験です!













14:29 | 4年生
12345