6年生の総合的な学習の時間として、毎年「ようこそ先輩!中学生にお話を聞く会」を行っています。
16日(金)に、大府南中学校1年生の先輩が、6年生のために中学校での様子や思いを話してくれました。
![](./?action=common_download_main&upload_id=17689)
![](./?action=common_download_main&upload_id=17691)
話の内容は、日課や勉強、課題、部活動、学級三役や委員会などなど、一つ年上の先輩らしく、中学校生活について生き生きと話してくれました。
聞いている6年生は、中学校生活への不安や期待が入り交じったように、先輩の話に聞き入っていました。
![](./?action=common_download_main&upload_id=17692)
![](./?action=common_download_main&upload_id=17693)
![](./?action=common_download_main&upload_id=17694)
6年生からの質問にも答えてくれました。
「夏休みなどの休みには、課題がどのくらい出ますか。」
という質問に、中学生が体の前で大きな円を描いた様子に、6年生がどよめいていました。
「先輩をどうやって呼べばいいですか」
「違う学校の友だちとどうやったら仲よくできますか?」
など、6年生らしい質問が出ました。
![](./?action=common_download_main&upload_id=17695)
![](./?action=common_download_main&upload_id=17696)
![](./?action=common_download_main&upload_id=17697)
最後にあいさつをして、授業を終えました。
![](./?action=common_download_main&upload_id=17698)
![](./?action=common_download_main&upload_id=17699)
校長室に案内した6年生が、中学生のかばんを持たせてもらいました。すご~く重いそうです。
![](./?action=common_download_main&upload_id=17700)
大府南中学校の生活はとても楽しく、いい先生がたくさんいらっしゃるとも聞くことができました。
6年生のみなさんは、先輩の話を聞いて、残りわずかになった小学校生活をさらに大事にして、中学校への準備をしようと思えたのではないでしょうか。
先輩、ありがとうございました。