お知らせ

9月からウェブサイトが切り替わります。新しいホームページのURLはこちらです。
https://obu.schoolweb.ne.jp/23020008

※現在のホームページは令和7月3月31日まで閲覧することができます。
 
★★大府市公式LINEで、通学路の危険箇所や、公園の遊具の不具合・草刈り等を通報できます。★
友だち追加はこちらから
 

日誌

日誌 >> 記事詳細

2022/12/27

2学期終業式 学年代表スピーチ

| by kanri
2学期終業式での、児童代表スピーチを紹介します。

【1年生代表】
 ぼくは、二学きにがんばったことと、三学きにがんばりたいことをはっぴょうします。まずは、二学きにがんばったことです。
 一つめは、かん字です。かん字ノートに、あたらしくならったかん字をなんかいもかいたり、そのかん字をつかって文しょうをかいたりして、おぼえられるようにがんばりました。
 二つめは、おそうじです。どんなそうじどうぐがあったらきれいになるかじぶんでかんがえて、じっさいにつくっておそうじをしました。ひるやすみなどもおそうじをして、ほめられたことがうれしかったです。もくひょうは、よしだ小学校のこうしゃぜんたいをきれいにすることです。
 つぎに、三学きにがんばりたいことです。ぼくが三学きにがんばりたいことは、なわとび大会です。その中でもとくに、大なわをがんばりたいです。大なわはまだできませんが、クラスみんなできょうりょくしてたくさんとべるようにれんしゅうしたいです。
 
【3年生代表】
 私が2学期で心にのこったことは、校外学習の「みそ工場でみそを作るには」という勉強が一番心にのこりました。
始めは、みその作り方なんて一つも知りませんでした。しかし、八丁みその見学に行って、みそはとても長い時間を使って作っていることがよくわかりました。「石をつむ」と聞いて、すごいと感じました。
 3学期になってがんばりたいことは二つあります。
 一つ目は、友達をもっとつくることです。高学年、てい学年にかかわらず、たくさんの友達を作って、学校生活を楽しく過ごしたいです。
 二つ目は、四年生に向けてたくさんの勉強をすることです。とくに国語をがんばりたいです。
 学校での勉強や宿題、習いごとも一生けんめいやって、三学期をがんばっていきたいです。

【5年生】
 ぼくは、二学期にがんばったことが二つあります。
 一つ目は、算数で習った「平均とその利用」と「単位量あたりの大きさ」の二つの単元です。どちらもむずかしく、テストでもあまりよい点をとることができませんでした。しかし、テストでまちがえた問題を理解できるまであきらめずに解き直すと、だんだんどちらもすぐ問題が解けるようになりました。
 二つ目は、体育です。特に印象的だったのは、マット運動とソフトバレーボールです。マット運動では、ロンダードという技を中心に練習しました。ロンダードのコツをつかむには時間がかかり、と中で足をひねることもありました。また、バレーボールでもパスをうまくわたせず、とても苦戦しました。ですが、体育も算数と同じようにねばり強く練習していくうちに、レシーブもトスもチームで続くようになり、ソフトバレーボールの5-2チャンピオンにまで上達することができました。チャンピオンになったことは、体育では味わったことがないくらい、うれしい気持ちでいっぱいで、チームでたくさん喜び合いました。いずれも、あきらめずに挑戦し続けることが大切だと気付きました。
 三学期には「六年生を送る会」という特別な行事があります。その中でぼくたち五年生が司会や進行役を務めます。練習では何回もまちがえてやり直すこともあるかもしれません。二学期に気付いた「あきらめずに挑戦し続ける」ということを大切にして、三学期もがんばっていきたいです。

07:00

お知らせ

★厚生労働省 主な相談窓口一覧★
~心に悩みを抱えていたら、その悩みを相談してみませんか~

★大府市にも、各種相談窓口があります★
 

お知らせ


「スマイル・エコ・プログラム」の

詳細につきましては、下記URL
(大府市版・吉田小学校ページ)
をご確認ください。  


スマイル・エコ・プログラム
・大府市版

 https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/

・吉田小学校ページ

 https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/B123210007612/

 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

お知らせ

絵文字:星絵文字:星「電話の自動音声対応」の導入について絵文字:星絵文字:星
1 趣旨
 学校における業務の質的転換を図り、教職員が子どもたちと向き合える時間を確保し、心身ともに健康でゆとりをもって充実した教育活動が行えるようにする。
2 自動音声対応開始日
 令和4年4月6日(水)
3 自動音声対応の時間
(1)平日
   午後6時から翌日午前8時00分まで
(2)土曜日・日曜日・祝日・行事等の代休日・年末年始等
   終日
    学校閉校日:8月13日(火)~8月16日(金)
   県民の日学校ホリデー:11月25日(月)

(3)長期休業期間(春休み・夏休み・冬休み)の平日
   午後4時55分から翌日午前8時25分まで
4 緊急を要する場合の対応について
 録音機能を有しておりませんので、子どもの生命や安全に関わる重大事態など、真に緊急を要する場合には、市役所(電話0562-47-2111)にご連絡ください
 

カウンタ

COUNTER1084011

携帯サイト