11月21日(火)1年生の体育(跳の運動遊び)で研究授業を行いました。
「前へ跳ぶ」ことについて、いろいろな方法をを考えることができることと、運動に積極的に取り組み、粘り強くチャレンジすることができることが目標です。
授業の始めは準備運動です。
今日の授業でどんなことを勉強するか、話を聞きました。
いい姿勢で話を聞いたり、前の授業のことをよく思い出して発言したりして、積極的に跳ぶ運動にチャレンジしようとしていることがよく分かりました。
「まえへとぶ」いろいろなとびかたを見つけて、とびかたずかんをつくろう」
が今日の授業のめあてでした。
場に合わせたいろいろな跳び方を試しました。
途中で水分補給タイムもありました。スキップで水筒のところまで行き、水分補給をします。
図鑑を作るために、自分の気に入った場所を選んで跳びます。なぜそこを選んだのか聞くと、
「ウサギみたいにとべるから」
「けんけんができるから」
「とおくにとべるから」
と、ちゃんと自分の思いをもっている子が多くいました。それはとても大事なことですね。
この後、ペアでお気に入りの跳び方を撮影し合い、クラスの「とびかたずかん」を作るようです。
どんな「とびかたずかん」ができるかな?