【2年生】
算数・・・箱の形について、編や頂点の数を調べていました。班ごとに予想した答えが黒板に書いてありました。8とか12などと予想していました。
実際に自分の持っている箱の形で、辺と頂点の数を確認しました。
図工・・・「まどをひらいてーまどからこんにちはー」という単元です。
カッターナイフを使い、窓のある楽しい家を作ります。窓の開き方をいろいろと工夫していました。カッターナイフの使い方が少し難しそうでした。
【3年生】
書写・・・大きく人文字「光」を書いていました。3年生から始まった書写は、今年は最後です。筆遣いがじょうずになり、とても落ち着いて書くことができていました。
学級活動・・・6年生を送る会の練習をしていました。呼びかけの係を決めていましたが、係になった子は
「絶対にやすめない!」
と言っていました。責任重大、、、ですからね。がんばって!
【くすのき学級】
社会・・・輸入しているものと、輸出しているものについて考えていました。「車」「木」「鉄」など、たくさんの意見が出ていました。
算数・・・自分の課題に取り組みます。集中して勉強していました。
道徳・・・ファーブルの話を教材にしていました。虫が大好きなファーブルについて知り、身近な生き物を大事にする気持ちについて考えました。