本日の様子

新規日誌8 >> 記事詳細

2022/01/07

校長室から 3学期始業式にて

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
 
 本日の始業式で、子どもたちに次のような話をしました。
////
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
 新しい年になりましたが、学年で考えるとあと3か月足らずですね。この3か月をどのよう
に過ごすかで、次年度のスタートの良し悪しが決まります。まとめの時期でもあり、準備の時
期でもあります。その両方をしっかり行うことができるおおぶっ子であってほしいと思ってい
ます。
 

 さて皆さん、日本には500年以上続いている会社が、いくつかあることを知っていますか。
その中の一つが、これです。羊羹をはじめとする和菓子をつくっている会社です。「とらや」
といいます。500年続いているってすごいですよね。困難な時代もあったなかで、なぜ「とら
や」さんは500年も続く会社として存在できているのでしょうか。実は、校長先生そのことが
知りたくなって、調べてみたことがあるんです。そして、2つ分かったことがありました。今
から、それを皆さんにお話ししますね。
 まず一つ目は、いつも感謝を忘れないということです。会社のホームページには、お客さ
んはもちろんですが、日本の自然、原材料の生産者、地域にまで感謝していると記載されてい
ました。感謝するからこそ、みんなから応援され、ずっと続いているということです。
 二つ目は、変化し続けるということです。社長さんは「昨日よかったものが、今日もよいと
は限らない」と言っています。常にお客様に喜んでもらおうと、作り方や原材料も含めて変化
させているそうです。「よりよいものを」と変化を前向きにとらえているから、どんな状況で
も、どんな時代でも続いてきたのです。
 このように、感謝と変化、この二つが会社のとなっているからこそ、折れずに倒れずに
500年続いているんですね。
 
 そこで皆さん、500年には及びませんが、150年続く学校があります。皆さんがよく知ってい
る学校ですよ。そうです。この大府小学校です。明治6年に開校したとされています。
150
というのもすごいことだと思います。もしかしたら、皆さんは、学校はあって当たり前と思っ
ていませんか。そんなことはありません。さまざまな事情でなくなることだってあります。
 では、大府小学校が150年続いている理由、つまりとなっているものは一体何でしょうか。
このことについて、ぜひおおぶっ子の皆さんに考えてほしいのです。自分でじっくり考えるの
もよし、友達やお家の人、地域の人と話し合うのもよしです。そうやって一人一人が考えたも
のを、今後、児童会の人たちを中心にまとめてもらい、大府小学校のを皆さんとこれまで以
上に意識して過ごしていきたいと思っています。ぜひ、よろしくお願いします。
 最後になりましたが、風邪やインフルエンザ、そして新型コロナウイルスの感染予防をしっ
かり行うことも、改めて皆さんにお願いして、3学期始業式の校長先生のお話を終わります。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 今後、150年の歴史と大府小学校への思いを、150周年記念事業実行委員会で協議していただき
ながら、さまざまな形にしていきたいと考えています。
 何よりも、子どもたちの姿で今とこれからの大府小学校が語れる、そんな令和4年でありたい
と考えています。
 新しい年も、変わらぬご支援とご協力をお願いいたします。

09:12 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。