本日の様子

新規日誌8 >> 記事詳細

2022/03/07

校長室から 「五感をはたらかせて」

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri

 【昭和44年に完成した小学校前の歩道橋】
 本日の朝会で、子どもたちに次のような話をしました。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////        

 最近少し暖かくなってきたな、と感じている人が多いと思います。その他に、風の音が少し変わって
きたなとか、触る水の冷たさが少し和らいでいるな、などと感じている人もいるかもしれませんね。春
が確実に私たちの近くにやってきていることを実感します。春って花粉症の症状が出ると感じるんだよ
ねーという人、分かります。校長先生も同じです。春の訪れはうれしいのですが、花粉症はつらいです
よね。また、分かれと出会いの季節でもあります。そんなちょっと複雑な気持ちの人もいるでしょう。

 このように人には五感というものがあります。五感とは、「見る」「聞く」「味わう」「触れて感じ
る」「においをかぐ」の五つの感覚のことです。この五感を使って季節や物事を感じることが、皆さん
の脳への刺激になり、脳の発達にとても効果があるということです。「えっ、味わうって、食べるだけ
でいいの?」と思った人、そのとおりです。例えば、キャベツは1年中お店に並ぶ野菜ではありますが、
春のキャベツは特に甘みが増しているそうです。他の季節に食べるキャベツとは違う甘みを感じること
で脳は刺激されるそうですよ。その他にも、風のにおいを比べてみるとか、聞こえてくる鳥の鳴き声が
変わったなど、季節を五感で感じることはたくさんありそうです。ぜひ、おおぶっ子の皆さんも、冬か
ら春に替わるこの季節に、思い切り五感を働かせて、脳を刺激してみることをおすすめします。先ほど
言ったように、脳の発達に効果がありますし、何よりも穏やかな柔らかい気持ちにもなります。 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 季節が変わるそのときに、子どもたちに感じてほしいものがたくさんあります。外を散歩するのもよし、
スーパーに並ぶ野菜やお魚を観察するもよし。そして、味わうもよしです!五感を意識してはたらかせ、
自分なりの発見をしてほしいと思います。日本のすばらしい四季を、当たり前と思わずに、積極的にそれ
を感じ取ってくれることを願っています。
 変わらぬご支援とご協力をお願いします。
09:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。