7月25日(火)、夏休みに入ってから連日のように暑い日が続きます。
夏休みも今日で5日目となりました。
皆さん、元気に過ごしていますか。
今日はひまわりさくら学級の7月の様子をお届けします。

この日はみんなで合同での勉強でした。

体育や音楽などみんなが一緒に行う時間、にこにこ体育など
楽しい時間がたくさんあります。

一人一人の学習目標も違うため、しっかりと自分のこの時間の
目標に向かって頑張っています。

できる限り一人一人がしっかりと自分のめあてを決めて
しっかりがんばり続けることから始めます。

お互いの教え合い、学び合いもとても勉強になります。

他の子たちと関わることは、交流学級でもしっかりと
勉強します。

それぞれがしっかり学んでいく習慣を大切に頑張っています。

みんなが出入りする昇降口の前には、きら☆ボラ連絡版が
あります。
今年度になってからきらボラの連絡もタブレットを使って行い、
電子化が進んでいます。
1学期もたくさんのことにチャレンジしてくれました。
みんな、学校のために大活躍してくれて、ありがとう!

ところが、昇降口の前には、たくさんの忘れ物、落とし物が並んでいました。

かなり数は減ってはきたものの、まだまだものを大切にする気持ちが
足りないようですね。

タオルやシャツ、たくさんの文房具もみんな泣いていました。
友だちを大切にするのと同じで、自分の持ち物も最後まで
大切にできるいしがせっ子であってほしいと思いました。
