新着情報・緊急情報のお知らせ


 
石ヶ瀬小学校の様子です 【写真等の無断転用・無断掲載を禁止します】
日誌 >> 記事詳細

2023/04/29

学ぶ石ヶ瀬小学校最高学年②

| by kanri
4月29日(土)、勉強もしっかりとがんばる石ヶ瀬小学校の
最高学年、6年生です。
もう1か月が過ぎました。
単元の内容によっては、まとめのテストに取り組む姿も
あります。
今日は6年生の様子②をお届けします。

6年1組の総合的な学習の様子です。



「なるほどTHE WORLD 世界の人と手をつなごう」がテーマです。


一人一人が興味のある国を調べていました。


トルコや南アフリカ、カナダ・・・いろいろありました。



まずは6月に出かける校外学習で、実際に調べる国を
選ぶようです。


リトルワールドでミニ国際理解からスタートですね。



6年2組の図工の授業の様子です。



風景画の下絵にちょう戦していました。


タブレットで描きたい風景を写真にとり、それを見ながら
風景画を描いていきます。


その写真をよく見てみると面白いことに気づきました。


どの写真も奥行きのある風景をテーマに写真をとってきた
ようでした。


そのため、写真の奥行きのある部分に青色や赤色の線が
書き込んでありました。


奥へ行くほど線の幅が狭くなり、手前の場所では線の幅が
広がっていました。



なぞった線をうまく描くことで風景の奥行きをしっかりと
表すことができます。


これはなかなかおもしろい取り組みです。
すてきな絵が完成することでしょう。


6年3組の国語の授業の様子です。


この時間は実習生の学生が授業を行っていました。


漢字の形・音・意味の内容を勉強です。


さすが6年生、しっかり気を遣いながら授業を受けている感じが
伝わってきました。


がんばっています。


さすが、心の伝わる6年生、手をあげる角度も見事です。



6年4組の理科の授業の様子です。


この時間の学習テーマは、「そこのあるびんの中でものを燃やすと
火が消えてしまうのは、なぜだろう?」です。


さあ、これまで勉強してきた内容をふまえて
みんなでその理由を考えていました。



さらに、この後の実験で火が消えたびんの中に、再び火を入れて
その時間を調べるようです。


一体何のために・・・
何が起きているのか・・・


なぜ2回もびんの中で火を燃やすのか。


いろいろなことを予想しながら考えていきます。


塾で習ったから知っている? それでは答えになりません。


なぜそうなるのか、条件を変えたらどんな結果が予想できるのか。


他にも何か気になることは起こっていないのか。
みんなで知恵を出し合って、いろいろ調べてください。



考えたことをしっかり確かめていくと、とても楽しくなりますよ。

09:00 | 投票する | 投票数(2) | 6年生

カウンタ

COUNTER1394453

動画配信のお知らせ


きらきら⭐️ボランティア活動(啓発活動)
2024年7月8日から公開中!
メディアスチャンネル
https://www.medias-ch.com/movie/118279/

きらきら⭐️ボランティア活動
2023年12月1日から公開中!
メディアスチャンネル
(https://www.medias-ch.com/movie/117673/)

オーストラリア姉妹校との交流

2022年12月7日から公開中!

メディアスチャンネル
https://www.medias-ch.com/movie/116390/
 

パソコンリサイクル




「スマイル・エコ・プログラム」の
詳細につきましたは、下記URL
(大府市版・石ヶ瀬小学校ページ)
をご確認ください。  


スマイル・エコ・プログラム
・大府市版

 https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/

石ヶ瀬小学校ページ

 https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/B123210007621/