8月31日(水)、とうとう夏休み最後の日になりました。
明日,みんなに会えるのが,とても楽しみです。
夏休み最後の今日は,先生たちの研修③の様子をお知らせします。
今年、石ヶ瀬小学校で力を入れているのが道徳と学び合いの授業です。
1学期の職員会議のわずかな時間を使って、仲間と関わる体験研修をしました。
「構成的グループエンカウンター」の実践です。
短い時間での研修で楽しめる「アドジャン」を楽しみました。
3,4人でグループを作ってアドジャンを始めました。

ジャンケンのように指で自分の好きな数を出します。

その合計の数で楽しい話題について話合いを始めます。

例えば,1。好きな色 2.行きたい国・・・ などです。

発表する人の話をみんなでしっかり聞いていきます。

ひとそれぞれいろいろな理由があるのでそこから話題が
どんどん広がります。

石ヶ瀬小学校にはたくさんの先生たちがいます。

そのため,まだ話したこともない先生たちもいるはずです。

ちょっとした時間ですが,こうやって関わり合う体験は
とても貴重な時間になりました。

それぞれみんな考え方が違います。

だから好きな色一つでも相手の話を聞いていると楽しいのです。

「それって,ぼくも一緒,私も一緒!」

職員会議前のたった10分間程度の時間でした。

しかし,先生方がとても楽しそうに参加してくださいました。

いろいろ新しいことを取り入れてもこうやって前向きに
取り組んでくださる先生方に感謝です。

明日からはいよいよ2学期が始まります。
先生たちも夏休み中はたくさんの勉強をしました。

楽しい2学期にするために先生たちもいろいろ準備していますよ。

明日はたくさんのいしがせっ子たちと会えそうです。

みんな,元気に石ヶ瀬小学校に来てください。

2学期はたくさんの行事がいっぱいです。

先生とクラスのみんなで楽しい2学期にしていこう。

9月は最初に修学旅行があります。
6年生にとっては,最高の思い出になるようみんなで力を
合わせていきましょう。

そして,いしがせっ子フェスタ,各学年の校外学習と楽しいことも
たくさんありますよ。
さあ,2学期もみんなで力を合わせて楽しく盛り上げていこうね。
