2月14日(日)、今日は天気予報でもかなり暖かくなると言っていました。
しかし、こんなに暖かい日になるとはおどろきです。
車で外気温を調べてみると、なんと19℃でした。

もう桜が咲いてもいいような気温です。
この気温で一気に梅も開花しそうですね。
今年は雪も積もりましたが、全体的には暖冬なのでしょうか。
桜の開花が待ち遠しいです。
石ヶ瀬川の桜並木の満開が今から楽しみです。

ただ、来週からはまた寒気がやってきて冷えるそうです。
体調管理がむずかしい季節です。
しかし、2月末の梅の花、3月初めには桃の花と咲き始め、
寒くても春へと向かうこの季節には元気がもらえます。

日本の春はもうすぐ近くまで来ています。
みなさんも春を迎える準備をしっかりと進めてください。

ところで昨晩遅くに東北で大きな地震が起こりました。
大きいところでは震度6強というとても強い地震が起こりました。
朝のニュースでは、被災地の様子が報道されていました。
少しでも早く復旧されることを願うばかりです。
私は3年前に訪問した岩手県釜石市(いわてけんかまいしし)のことが
すぐに思い浮かびました。
10年たった今も釜石市のみなさんは、海と共に力強く生活してみえます。
どう生きるか、真剣に考えていくことは大切です。
5年生がいま防災について勉強しています。
今一度私たちも、我が家の防災について真剣に考えていきたいと思います。
