4月19日(水)、今週からお昼の時間にそうじが始まりました。
今年ももくもくそうじが始まっています。
まだ昨年度末のようにはいきませんが、今年もしっかりと
そうじをする習慣が始まりました。
1階の廊下をみんなできれいにしてくれていました。
玄関もいつお客さんが来てもいいように
ピカピカにしてくれています。
すみまで気がついた場所をきれいにしてくれる子が
たくさん増えてきました。
昇降口も毎日たくさんの砂が集まってきます。
それでも毎日みんなで力を合わせてきれいに
砂をはきとってくれます。
中庭ではたくさんの子たちが草取りに協力して
くれていました。
久しぶりの中庭にはたくさんの草が育ち、
ボウボウになっていました。
軍手をしながらたくさんの草を抜くのが
とても楽しそうでした。
一輪車にはもう草が山積みです。
楽しさを発見してスイッチが入るとみんなすごい
やる気満々です。
草取りをしながら四つ葉を見つけた子もいました。
子どもたちの学びの力は無限大です。
どんなことでもきっかけがあれば、自らすごい学びを
すすめていきます。
1階の渡り廊下では、一輪車の周りをきれいに
はきそうじをしてくれました。
この場所は砂、ほこり、くもの巣などいろいろとある場所です。
それをよく分かっているようで、一輪車の台を動かして
裏側もきれいしてくれました。
素晴らしい子たちです。
こちらの昇降口でも一人一人のくつばこの中の砂を
きれいにはき出してくれました。
砂ぼこりの廊下もきれいに水ぶきをして
くれていました。
みんながそれぞれの場所で大活躍です。まるで大掃除です。
こうやって毎日しっかりそうじをしてくれるようになったので、
昨年度から大そうじの時間もなくしました。
ご覧のとおり毎日が大そうじレベルのそうじが続いています。
こんなにきれいになっています。
1年生の教室では、1年生の下校後に6年生が教室に来て
そうじをしてくれています。
さすが6年生です。
自分の教室でなくてもしっかりそうじをしてくれています。
もくもくそうじは、話をしない心をみがくと言われていますが、
私は自分で気づく自分で考えて人のために行動できることが
いちばん大切な目標だと考えています。
すてきないしがせっこたちがどんどん増えていくことを
楽しみにしています。