新着情報・緊急情報のお知らせ

 【9月からウェブサイトが切り替わります】
☟新しいホームページのURLはこちらです。☟


新 石ヶ瀬小学校ホームページ
 
石ヶ瀬小学校の様子です 【写真等の無断転用・無断掲載を禁止します】
日誌 >> 記事詳細

2020/10/04

運動会の裏側②

| by kanri
10月4日(日),コロナ禍でもしっかり盛り上がることができた運動会でした。
早速,運動会の裏側②で運動会を裏側で支え続けた係の子どもたちの活躍の様子を
お届けします。
放送委員会が競技ごとに時間を守って集まり、ていねいに競技のアナウンスを
行ってくれました。



そして各競技の準備を委員会の子どもたちが、走り回って準備や片付けをしてくれていました。



この委員会の子どもたちの動きの素早さに感動しました。
今年度は入退場に時間をかけない形で競技を進行しました。



そのため,競技の道具の準備や後片付けを素早く行う必要があります。



しかし、その時間が全く気にならないほど素早い準備、片付けを心がけてくれました。
今年度の競技の時間が大きく遅れもなく進んでいったのは,彼らの素早い行動力も
あったと思います。



周りを見ながらバランスを確認し、ときには先生に素早くアドバイスを受けて
実に効率よく準備片付けをしてくれました。



そして、その準備状況を受けて放送委員会の子どもたちが手際よく進行を
進めていきました。




石ヶ瀬っ子たちがあまり気づかなかったかもしれませんが、こうやってみんなのために
活躍してくれる人がいたから,今回の運動会が楽しく,ほぼ時間通りに終えることが
できたと思います。


ライブ動画にはこの様子がなかなか映されていなかったと思いますが、
こういう子どもたちの活躍があってこそ運動会です。


まさにみんなの力を合わせて作る運動会です。



放送委員会の子たちも,学年のみんなが戦っている様子を一生懸命に
アナウンスで伝えてくれました。



どの写真を見ていただいてもみんな走って行動していますよね。



「白組がんばってください、青組がんばってください」,とたくさんの励ましの言葉を
送ってくれました。


3人そろってダッシュです。



競技の状況を見ながらていねいにアナウンスを入れていきます。


みんなしっかりと委員会の仕事をこなしていきました。



今回はライブ配信をしていたため、皆さんにお知らせしていた時間から
大きく遅れないように気をつけていきました。


係の子どもたちの手際良い活躍によって、時間もほぼ予定通り
終了することができました。



運動会の裏側で大活躍した係の石ヶ瀬っ子たち、本当にありがとう。
君たちのおかげで予定通り,楽しい運動会を終えることができました。


16:10 | 投票する | 投票数(9) | 学校行事

カウンタ

COUNTER1779797

動画配信のお知らせ


きらきら⭐️ボランティア活動(啓発活動)
2024年7月8日から公開中!
メディアスチャンネル
https://www.medias-ch.com/movie/118279/

きらきら⭐️ボランティア活動
2023年12月1日から公開中!
メディアスチャンネル
(https://www.medias-ch.com/movie/117673/)

オーストラリア姉妹校との交流

2022年12月7日から公開中!

メディアスチャンネル
https://www.medias-ch.com/movie/116390/
 

パソコンリサイクル




「スマイル・エコ・プログラム」の
詳細につきましたは、下記URL
(大府市版・石ヶ瀬小学校ページ)
をご確認ください。  


スマイル・エコ・プログラム
・大府市版

 https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/

石ヶ瀬小学校ページ

 https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/B123210007621/