新着情報・緊急情報のお知らせ

 【9月からウェブサイトが切り替わります】
☟新しいホームページのURLはこちらです。☟


新 石ヶ瀬小学校ホームページ
 
石ヶ瀬小学校の様子です 【写真等の無断転用・無断掲載を禁止します】
日誌 >> 記事詳細

2021/08/10

2学期に向けて 教材研究です

| by kanri
8月10日(火)、お盆休みの前にたくさんの先生が学校に来て
2学期の授業に向けての教材研究をしていました。
この日に家庭科室では、美術や家庭科の先生たちが何やら
楽しそうな実験を行っていました。
情報をかぎつけ、家庭科室をのぞいてみました。
すると、染(そ)め物を実験で試してみえました。
図工の授業でうまく教材として使いたいと意気込んでいるところでした。


それじゃ、家庭科の先生はなぜ・・・
実はその染めた布を使ってマスクを作るのもありかなと計画中でした。
すばらしい連係プレーです。
この模様(もよう)、なかなかすごくないですか。
布を糸でぬったり、輪ゴムでしばったりして工夫していくと
こんな模様(もよう)ができるようです。
なかなかすごくないですか。


まさに美術科と家庭科の横断的(おうだんてき)な学習です。
このうわさを聞いてかけつけた先生たちが試しに新しい布を染めてみることに
ちょう戦しました。
こんな感じに輪ゴムで布をしばると丸いもようができるのです。


こちらでは、先に染めた布を洗っているところでした。
ビニール袋に入っているのはタマネギで、これとある薬品を使うと
黄色からオレンジ色に染められるとのことでした。


さあ、わくわくしながら染め物作りの開始です。
まずは青色の染料(せんりょう)の入った水の中に布をつけ込みます。
しっかりもみながら色づけをします。
手には手ぶくろをしますが、どうしても一部は青くなります。
ハートの模様(もよう)もできるようです。


同じ色に染めていても染める布の種類によって色の付き方が違うようです。
青緑色っぽいものと水色っぽいものになりました。


ここから一気に洗い流していきます。
余分な染料(せんりょう)を流し落としていきます。
すると染まった布の色がはっきり出てきました。
輪ゴムを外した場所には、かわいらしい〇のもようができていました。


染料(せんりょう)の説明書をよく読みながら、しっかり研究しながら
実験の準備を進めていました。
白色のマスクにかわいらしい白い丸の模様(もよう)ができました。
星マークのTシャツもありました。


たくさんの作品が試験的に作られました。
ここで、実際に授業にどのように取り入れていこうか、
先生たちの話し合いが進んでいました。
すごい先生たちです。教材研究が止まりません。


この後、定着液というものにつけて、洗たくをしても色が落ちないように
しっかり染め上げていくのだそうです。
いしがせっ子のみなさん、これは楽しみですね。
2学期からの授業も楽しくなりそうです。

09:05 | 投票する | 投票数(6) | 校長室より

カウンタ

COUNTER1478633

動画配信のお知らせ


きらきら⭐️ボランティア活動(啓発活動)
2024年7月8日から公開中!
メディアスチャンネル
https://www.medias-ch.com/movie/118279/

きらきら⭐️ボランティア活動
2023年12月1日から公開中!
メディアスチャンネル
(https://www.medias-ch.com/movie/117673/)

オーストラリア姉妹校との交流

2022年12月7日から公開中!

メディアスチャンネル
https://www.medias-ch.com/movie/116390/
 

パソコンリサイクル




「スマイル・エコ・プログラム」の
詳細につきましたは、下記URL
(大府市版・石ヶ瀬小学校ページ)
をご確認ください。  


スマイル・エコ・プログラム
・大府市版

 https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/

石ヶ瀬小学校ページ

 https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/B123210007621/