2月17日(木)
今日のメニューは、ごはん、牛乳、さばの塩麹焼き、
磯香あえ、豚汁でした。
「磯香あえ」は、ほうれん草ともやしで作ったおひたしに
教室で「きざみのり」をのせたり、混ぜたりして配膳して
もらっています。
教室では「のり」の特徴である「磯の香り」がふんわりと
広がります。
私たちは食事をするとき、口はもちろん使いますが、
目で見て色合いを確かめ、鼻でにおいを確かめ、自然に
体のいろいろな器官を使って食事をしています。
「香り」も食事をおいしく味わうための大切な要素の
一つだと思います。
