2月27日(日)、今日も今週の6年生の授業の様子②をお届けします。
6年2組の算数の授業の様子です。

6年生のまとめでたくさんの文章題に挑戦していました。

教室ではみんな仲よく学び合いや教え合いをしていました。

ちょっと距離が近いのは気になりますが、気をつけながら活動しました。

できないことや分からないことをお互いに理解し合いながら
一緒に勉強していくことは大切です。

ていねいに教えてもらえる子もとてもうれしくなります。

教えている子も本当に他の人に説明できるのか、その力が試されます。
しっかり学び合いです。

分からないことをどう理解して教えていくか、私たち教師も
しっかり学んでいくことが大切だと感じました。
自分の気づけなかったことに気づけるようになれると
とてもうれしいですね。

6年3組の国語の授業の様子です。

この時間はまとめのテストを行っていました。

みんなかなり時間を余らせてもう余裕のようです。
さすが6年生です。結果が楽しみですね。

6年間で学んできたことをあと残り3週間でしっかりまとめていきます。

小学校の6年間を一つ一つふり返りながら、中学校に入っても
困らないように、しっかりと考える力をつけていこうね。
