10月1日(木),今日の給食です。
今日も健康的な和食をおいしくいただきました。

さて,皆さん,当然今日のメニューを見てあることに気づきましたか。
デザートについたのは,ちまきのような形の月見だんごでした。

そうです。
今日は中秋の名月です。
見忘れた人は明日でもきれいな満月が見られると思いますよ。

(無料イラストより)
夕方の6時過ぎぐらいには,けっこう大きな満月が見られるかもしれませんね。
ちなみにこの写真は,昨年の中秋の名月です。

この中秋の名月は,昔からうさぎがもちつきをしているように
見えると言われています。

(無料イラストより)
本当にこんなふうに見えるのでしょうか。
3年前に撮影した中秋の名月はこんな感じに見えました。

もしこれを強引にうさぎがもちつきに見ようとすると,
こんな感じでしょうか。
皆さんの目にもこんな感じにうさぎが見えていたでしょうか。
こんな絵を描いていると美術の専門家の教頭先生におこられそうです。
この月で,私より上手なうさぎの絵をかける人は教えてください。

そして,月にはいろいろな場所に名前がついているのですよ。
ちなみにこのかげのような場所は,「静(しず)かの海」といいます。
アメリカのロケット,アポロ11号が着陸した場所ですよ。

月もいろいろなことを調べていくと,面白い発見がいっぱいありますよ。