7月26日(水)、今日も最高気温は、猛暑日の予報が出ています。
本当に暑い日が続きます。
昨日も昼過ぎに出張に出かけるとき、車の外気温が43℃でした。

世にもおそろしい気温でした。
今日も熱中症警戒アラートが出ているので、運動場にはだれもいません。

セミたちも朝や夕方には必死に鳴いていますが、この昼間に
鳴いている根性のあるセミはあまりいませんでした。
ただ花だんで咲いている花や草たちはとても元気に育っていました。

1年生の花だんにはマリーゴールドをはじめ、いろいろ花が
咲いていました。

名前はよく分かりませんが、ホウセンカも育っていました。

ひまわりも遅く植えたわりには、だんだんと大きく育ち
始めていました。

そして、ひまわり学級の花だんにあるピーマンも大量に
なっていました。

たくさんのピーマンです。
そろそろ収穫してくださいね。
このまましおれていくのももったいないですよ。

そのとなりには、ミニトマトもたくさんなっていました。
たくさんのトマトが下に落ちていたので、今日の分はとっておきましたが、
この後も早く救ってあげてくださいね。

そして、この場所が一番の問題です。

中庭なのですが、渡りろう下で閉ざされているのです。
西側の給食室側からしか入れません。

ホウセンカやヒマワリがぐんぐん大きく育ち始めていました。
ホウセンカはやや水不足のようでした。

中庭には緑化委員やきら☆ボラでお世話をして植えてくれた
花たちが秋に向けてこれから育っていこうとしていました。

暑い夏でも花たちもしっかりと頑張っていました。
