12月22日(水)、昨日から今日にかけては、たくさんの学級で
クリスマス会やお楽しみ会が開かれていました。
昨日は、ひまわり・さくら学級でも合同のクリスマス会が
行われました。

教室にはクリスマスツリーも飾られて、すっかりクリスマス
ムードになりました。

この時間はプロfグラムもしっかり決まり、
予定通りに発表が進みました。

最初はみんなでフルートの演奏を聴きました。
近くで聞くとフルートの音色はとてもきれいです。

司会が会の進行をしてくれました。

ここからはみんなの演奏を聴こうが始まりました。

最初はひまわり4組のハンドベルで「アメイジング・グレイス」でした。

きれいな演奏でした。みんなが、演奏の始まりと終わりに
ていねいなあいさつをしました。

しっかりと進行を進めてくれています。

次のグループもていねいにあいさつをしてから始めました。

ひまわり3組みのハンドベル「赤鼻のトナカイ」です。

とても美しい演奏を聴くことができました。

ここからは司会が変わって、進行を進めていきました。

お次は、ひまわり1,2組のリコーダーとピアニカによる
「新時代」の演奏です。
むずしい曲に挑戦してくれました。見事な演奏でした。

そして、サンタさんがみんなにプレゼントを届けに来てくれました。

先生たちもリコーダーの演奏をがんばりました。
楽しいクリスマス会になりました。
