2月19日(日)、今日は朝から雨が降ったり止んだりの天気です。
しかし、学校では、スポーツ少年団の野球チームや
体育館でのスポーツの練習が行われていました。
元気な声が聞こえてくると気持ちがいいのもです。
それでは、今週の元気な1年生の様子②です。
1年2組の図工の授業の様子です。
かみざらコロコロという作品を作っていました。
ゴム動力で紙皿が回り、コロコロと前に進んでいくものです。
こうやって夢中になって作っているときは、ものすごいアイデアが
頭の中に広がっているのでしょうね。
集中して真剣に取り組んでいる姿に1年生の成長を感じました。
自分の作品を作るために絵を描いたり、はさみで切ったり
とても楽しそうです。
面白いことだけが勉強ではありません。
こうやって自分の思いや考えを形にして表現していくことも
大切な活動ですね。
1年2組のプログラミングの授業の様子です。
この日は節分の前日の様子です。
少し前の様子ですが、あまりにも楽しそうなので、ついでに紹介しました。
スクラッチというアプリを利用して、オニに豆を当てると
鬼の顔が泣くようにプログラムしていました。
お絵かきとプログラミングのドッキングです。
完成した子たちが、実際に動く豆とオニの姿を見せてくれました。
1年3組の音楽の授業の様子です。
まずは今日、勉強する曲の内容を確認しました。
さあ、今からどの場所をけんばんハーモニカで弾くのかわかったかな。
音符をしっかり見て弾いていきます。
まずはグループごとになって、練習開始です。
音符に音階の読み仮名をつけながら、練習している子も
たくさんいました。
さあ、みんなで一緒に練習です。
今年はけんばんハーモニカも使えるようになってきたため、
使った後はしっかり手洗い等をして練習をしています。
先生たちもみんなの周りを回って、指導に大忙しです。
どの音がドか分かっているかな。
けんばんの苦手そうな男の子たちもがんばりました。
私は大学生になってもなかなかひけませんでした。
皆さん、なかなか上手ですよ。