2月23日(水)、今年も5年生の子が応募した夢の車、
グランプリに選ばれました。
昨年度は準グランプリでした。
今年は見事にグランプリを獲得(かくとく)です。
すばらしいアイデアです。
少なくともおじさんではまったく浮かばないアイデアです。
せっかくなので、短い期間ですが学校の玄関に
展示させていただきました。

夢の車の名前は、「日本ブンカー」です。
面白い発想です。

見るからに日本文化のかたまりです。
本人がデザインしたイラストがありました。

白川郷(しらかわごう)にありそうな雪国の古くからの
合掌造(がっしょうづく)りの家です。

世界遺産(いさん)にも登録されたすてきな家がそのまま車になりました。

車の中をのぞいてみると、1階はおしゃれな和室が広がり、かなり広々とした
すてきな空間になっています。

2階にも大きな部屋が広がり、2階から3階へはおしゃれな昔ながらの
階段を上がっていきます。
当然階段には、一つ一つ戸棚(とだな)があるのです。
まさに日本ブンカーですね。
