8月22日(月),夏休みも残すところ今日を入れて10日となりました。しかし,新型コロナウィルスの感染はまだ収まる気配がありません。特に6年生は9月に修学旅行を控えています。体調管理には十分に気をつけてくださいね。今日は出校日でした。
みんなの笑顔に久しぶりに会えてとてもうれしかったです。それでは今日は,7月1日に学校評議員会を行った時の様子をお届けします。
5年生の外国語の授業の様子です。
今は小学生でも英語をしっかり話せる子が増えています。
皆さん,見ていて昔とのちがいにおどろくばかりです。
ひまわり学級では,絵本を使ってしっかりと音読をしていく練習をしました。
今回は授業時間以外の様子もいていただきました。
2年生がしっかりとろう下のそうじをもくもくそうじに取り組んでいる様子を見ていただきました。
そうじをがんばるすてきな姿を見ていただくことができました。

いつもは授業を中心に見ていただいています。

しかし,放課やそうじ中の様子も含め,ふだんのいしがせっ子たちを
見ていただくことができてよかったです。

これからは学校もコミュニティスクールの時代へと変わっていきます。
学校評議員の皆さんをはじめ,多くの地域の方々に教育に係わって
いただく時代と感じています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
