8月4日(木),今日は曇り空に助けられ、大府市の最高気温は31.5℃でした。
30℃を超えても「いつもよりまし」と思えるこの感覚がこわいですね。
最近40℃を超える日の呼び名が話題になっていました。
「酷暑日(こくしょび)」などという言葉も出ています。
気象庁もどう呼ぶのか考えているようですよ。
みなさんなら、40℃を超える日になったらどう呼びますか。
今日は、
1学期最後の授業日の3年生の様子②をお届けします。
3年2組の算数の授業の様子です。

表とグラフについて勉強しました。

黒板には、グラフがかいてありました。

教科書の表から見つけた数をはっぴょし、グラフにしていきます。

表をグラフにしていくといろいろとおもしろい決まりが見えてきます。

どんどんグラフを作っていきます。

みんなが気づいた数字をどんどんかき入れてかなりグラフが
できあがってきました。

さあ、どんなグラフができるのでしょうか。

3年生ではぼうグラフを勉強します。
グラフにすることでおもしろい発見ができると楽しいですよね。

3年3組の算数の授業の様子です。

この時間は1学期に勉強してきた内容のまとめのテストを
行っていました。

みんなにとっては簡単な問題が多かったのでしょうか。

時間があまって自分の好きな宿題や勉強をしている子たちも
たくさんいました。
いやー、みんながんばってますね。
