7月22日(土)、今週は子どもたちが少し早く帰った後から、
先生たちの研修をたくさん行っています。
初日の火曜日は2学期に向けての会を行いました。水曜日には、不審者対応訓練を行いました。
木曜日と金曜日には、心肺蘇生法も含めた、
救急救命法の研修を2回行いました。
そして、金曜日の午前中には、先生たちのかかわりの力を
アップするための研修会も行いました。
夏休みに入っても教師としての力を磨いてもらうための
たくさんの研修があります。
いしがせっ子たちがたくさんの体験や探究をしてきます。
先生たちもしっかりと力をつけてくださいね。
子どもたちと同じようにゆっくりと休み、2学期から元気に
がんばりましょう。
それでは今日は、先生たちだけで行った不審者対応訓練の
様子をお届けします。
これは毎年、警察の方の指導を受けて行っている訓練です。
今回は警察の方にその訓練の様子を見ていただき、
いろいろと教えていただきました。
不審者役は、今回、先生が務めました。
本気モードの不審者に練習も真剣な雰囲気の中で
行われました。
体育館に移動しで警察の方からご指導をいただくことにしました。
不審者役の先生の役者ぶりがなかなかすごかったと
思わぬ方向からおほめの言葉をいただきました。
実際の不審者の侵入に合わせて、常日頃からしっかりと
準備しておくことの大切さを教えていただきました。
特に凶器を持って侵入した場合の対応については
素早く動きを止めることの大切さを教えていただきました。
先生たちの対応の様子も2箇所で観察していただき、
情報の連携や素早い対応の様子も見ていただきました。
この後は、実際のさすまたの有効な使い方について
教えていただきました。
特に脅してくる相手には、それを上回る気合いで
対応することもありと聞きました。
相手の動きをはさみながら、ふちへ追い込み
時間を稼ぐ方法も教えていただきました。
チームで対応できるようにこれからもしっかり練習を
しておきたいと思います。