8月7日(日),昨日は広島で平和祈念式が行われました。
8月のこの時期は、平和についてしっかりと考えたい時期ですね。
なぜ戦争が起こるのか。なぜ人は争うのか。
友だちとけんかしないためにはどうしたらいいか。
ぜひこの夏休みに考えてみてはどうでしょうか。
それでは今日は、1学期最後の授業日の5年生の様子①を
お届けします。
5年1組の学級の時間の様子です。

11日後に出かける野外活動に向けての準備を進めていました。

グループごとに分かれて、準備の話し合いです。

グループごとに係が決まっています。

食事係りは責任重大です。

今回の野外活動では、定番のカレーライスを作ります。

かまどの係も重要です。
火が起こせないとカレーライスを作ることができません。

キャンプファイヤー係も大切です。
しっかりと学年を盛り上げてくれることを期待しています。

たくさんの係が一人一人に与えられています。

グループのみんなで協力して開くことが大切です。

そのためにしっかりと話し合いをしました。

8月18日から野外活動に出発します。

私も一緒に行って楽しんできたいと思います。
5年生の皆さん、よろしくお願いしますね。

5年2組の学級の時間の様子です。

夏休みに向けてたくさんのプリントが配られ、休みに向けての
話が先生からありました。

このクラスでもやっぱり野外活動の準備の話が中心でした。

しおりをしっかりみて、忘れ物をしないように気をつけてくださいね。
