2月12日(金)、今日の大府市の最高気温は14℃でした。
そして、明日の最高予想気温は16℃です。
このまま春へと向かってコロナも一気になくなってほしいですね。
今週の5年生の授業の様子①をお楽しみください。
5年1組の家庭科の授業の様子です。
この時間は調理実習の勉強をしていました。
「ゆでやさいを作ろう」がテーマです。
しかし、残念ながら実際に食事を作って食べる事はできません。

3学期にはみんなで笑顔で食べられる楽しい調理実習を期待していたのですが、
残念ながらみんなで楽しく会食することが出来ません。
調理をしても作ったものが食べられないので残念ながら調理器具の使い方の練習です。
それでも実習はなかなか楽しいようです。

実際にコンロで火をつけたことがない人もいるようでした。
みんなで覗き込みながら恐る恐るコンロの火をつけていました。
こういう体験が大切なのですよね。
家でしっかりご飯を作るお手伝いをして良い経験をしてくださいね。

5年2組の外国語の授業の様子です。
小学校での外国語の授業は英会話を中心に行っています。
英語が苦手な人も早く話せるようになれるといいですね

私も英語が苦手なのですが、クラスのみんなでの会話を
英語にするのも楽しいかもしれません。
朝教室に入ったら「グッドモーニング」「ハーイ」などと
みんなでやってみてはどうですか。
「サンキューソーマッチ」「アイシー」など毎日、英語になれるのも
いいかもしれません。