1月17日(火)、少し暖かい日が続いてと思ったら、また一気に
寒い日に逆戻りです。
最近はインフルエンザも沖縄や九州の方から流行しているようです。
コロナと同時にインフルエンザにも気を付けて生活していきましょう。
それでは、今日も3学期の授業スタート1年生②をお届けします。
1年2組の学級の時間の様子です。

最初の時間はみんなで係決めです。

みんなで決めた人数が示されていました。

やりたい係の希望をしながらも人数を見て調整して
自分で係を決めていました。
少しずついろいろなことができる1年生です。

1年3組の生活科の授業の様子です。

この時間の目当ては「たくさんふゆをみつけよう!」です。

この日は今から外に出て、冬の景色を探します。

どんなところで冬を発見できるでしょうか。
先生がヒントを伝えていました。

さあ、ふゆ探検隊の出発です。

どこに冬を見つけることができるかな。

みんな気の様子をよく見ています。

みんなは冬には木が枯れていると言っていました。

でも本当にそうなのかな。

木の枝や地面の草などいろいろな場所を探し回りました。

枝の先っぽに何か見つけたようです。
そうです。冬とは言っても木の枝には大きな変化があるのです。
ふゆを見つけることができたかな。
