2月12日(金)、最近は学校にいない時間が多く、元気ないしがせっ子に
会える日が少なくとてもさみしいです。
授業を見て回っていると、みんなが目と笑顔で合図をしてくれます。
それだけでその日の元気がわいてきます。
毎日、元気をくれるいしがせっ子に感しゃです。

今日は、ひまわりとさくら学級でみんながしっかり勉強している様子を
お届けします。
この日もひまわりの教室前のろうか下には、すてきな花が生けてありました。

6月のころと比べるとみんなよく集中してがんばっています。

分からないことを先生に聞いて勉強の内容を確認します。

みんなが交流に出かけて一人になってもがんばります。

先生といっしょに一つずつ確かめながらがんばります。
先生が支えてくれるので自信をもってがんばります。

一人一人ちがう目標をもって勉強していました。

早く課題が終わったら、きょうみのある本に集中します。
まるできょうりゅう博士です。
私が行ったら、いろいろときょうりゅうについて教えてくれました。

困った時は先生が近くで支えて自信をくれます。

答えを教えてもらうわけではなく、どう考えていくといいのか
しっかりと解き方を勉強しているようでした。

一つの教室でたくさんの先生や支援員の先生がいてくれます。

拡大できる機械や教科書などもあります。
いろいろなこんなんも乗りこえてがんばります。

みんなが仲良くやさしくしてくれるからがんばれます。
一生けん命に言葉をおぼえました。
みんながんばっていて、みんないいです。
