新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

日誌

東山小学校 >> 記事詳細

2019/12/08

12/8 東山まつりアンケート結果

| by kanri
東山まつりのアンケートをPTA役員学級委員43名の方に協力をしていただきました。回収率は,68%でした。
結果をお知らせします。





東山まつりについて,ご意見があればお書きください。

 

・1年生の劇も短時間の練習だと思いますが,完成度が高くよかった。

・1年生の劇は毎年見応えがある。堂々とした演技や大きな声,素晴らしいです。マイクを使っているので,以前のような声が聞こえないということもなくなり,とてもいいと思う。

・2年生の野菜のコーナーは,活気があってよかった。

・車イス体験をするために順番待ちをしていましたが,(前半)(後半)の時間が短くて,並んでいる間に終了時間になってしまい,慌てて体験をすることになった。

・子どもたち自身での運営もけやきっ子らしくできていた。

・半日では足りないくらいどの学年の発表もすごくて,楽しかった。回りきれなかったことが残念なくらい。

・パワーポイントでの発表の様子を見て,日頃の学習の成果を感じることができた。

・子どもが帰ってきた時,人前での発表はすごく緊張すると心配していたが,無事に終われたようですごく楽しかったといっていた。1年に1度のまつりですが,成長できたのではないかと思う。

・校外学習や特別授業が東山まつりのテーマにつながっていることで,学習の目的が明確になり,子どもたちも意欲的に取り組むことができていると感じる。

・各教室での発表ではなくて,体育館やワークスペースで,学年ごとに時間を決めて発表した方がいい。時間ばかり使ってだらだらやるより,決められた時間に全員でしっかりと発表した方が,緊張感も出るし,見ているほうも子どもたちの成長した姿を感じられるのではないか。

・もう少し時間に余裕があればいい。

・授業参観でよいのでは?毎年同じテーマをするのは,なぜ?

・クラス一丸となって,人数が少ないのだから学年一丸となって,何かを成し遂げるという経験をさせて頂きたいです。

・3~5年生は,時間がなくて見に行けなかった。

・6年生は,選んだ国によって,人の出入りが様々だった。たくさん人が入ると子どもたちもやる気になるので,少なかったコーナーの子が少し寂しそうだった。

・6年の各国の飾りつけが,上の子の時より質素に感じました。

・時間が決められているのはわかるが,途中で辞めさせられるのは違うと思う。楽しみに並んでやっと順番がきて,やり始めたのに時間だからと中途半端にさせられた。

・発表があってからなのでその時間とゲームや作業する時間のバランスが悪い。

・点字をやらせてもらったが,やったこともないから時間がかかるのに途中で…と言われても…。

・親や子どもたちが廊下で話をしたりしていると,教室内からも外が気になり,集中できなくなる。色々な行事で言えることですが,もう少しメリハリある内容になると,参加する方も満足できると思う。

・各学年体育館のステージ上で,劇や合唱,合奏等の発表をして欲しい。教室やワークスペースでの発表とはまた異なり,ステージに立つと緊張感,勇気,失敗,達成感などが得られ,成長の糧となるのではないかと思う。

・毎年感じるが,劇の時に照明が暗く,ステージの前にいる子が見えづらいです。

・2年生のブース以外,参加の方法が分からないようで,積極的に楽しめなかった。親と一緒にブースを回る目的自体も親自身があまり理解していなかった(できなかった,詳しく知らされていなかった)。


11:45

カウンタ

COUNTER2696364

携帯サイト

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。